Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

最難関の数学 by 林俊介

【東京帝國大學】半球形の容器から水が抜けるまでの時間は?【微分方程式】

概要

動画投稿日|2022年4月19日

動画の長さ|19:52

>━━━━━━━━━━━━━━━━<    動画まとめシートを配布中!    《 林俊介の公式LINE 》 >━━━━━━━━━━━━━━━━< この YouTube チャンネルに対応した LINE 公式アカウントを開設しました! ✅ 大学・年度別に動画をまとめたシートを配布 ✅ 登録者限定のライブ・イベントもご案内予定 ✅ 勉強や進路に関するコラムや動画も配信予定 【登録はこちら】(無料です) https://lin.ee/lI7n1SJ トップを目指す受験生のために,国公立大学の入試問題を中心に,大学入試の数学を解説中!ぜひチャンネル登録お願いします。 前回に引き続き,今回も微分方程式の問題です。 半球の形をした容器に水をいっぱいに入れ,底にある穴から流出させるとき,水が全部抜けるのにどれくらい時間がかかるかを調べます。 今回の場合,微小な時間変化 Δt の水位変化 Δh の関係を考えることで,微分方程式を立てることができます。 微小量どうしの繋がりを求めるのがキモですね。 それさえできればあとは積分し,積分定数を求めるだけです。 全体的に,高校生でもなんとか理解できる内容になっていると思います。 ---------- <Twitter: @884_96> https://twitter.com/884_96 ---------- 【プロフィール】 林 俊介 (はやし しゅんすけ) オンライン家庭教師を運営する会社の社長。 大学の講師もやっています。 2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒 2015年 東京大学理科一類 入学 2019年 東京大学理学部物理学科 卒 ・2014年 日本物理オリンピック金賞 ・2014年 東大実戦模試物理1位 ・東大入試本番では数学で 9 割を獲得 ---------- <お仕事のご依頼> チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします! ---------- <目次> 00:00 昭和9年の東大理学部の入試問題 00:52 問題設定の確認&背景の説明 05:37 時刻変化と水位変化の関係 10:15 微分方程式の立式と解 14:27 【解答】水が出尽くすまでの時間 15:16 解法のまとめ 16:28 補足①:物理量の次元について 18:24 水位変化のグラフ 19:07 おわりに

タグ

#高3#レベル4#積分(数Ⅲ)#演習

関連動画

48:59
【東京帝國大學】簡単だけど奥が深い東大医学部入試【戦前入試問題】最難関の数学 by 林俊介
29:20
【東京帝国大學】積分の難問!根号をどう処理する?【戦前入試問題】最難関の数学 by 林俊介
37:31
【東京帝國大學】微分方程式と物理現象【戦前入試問題】最難関の数学 by 林俊介
7:16
【芝浦工大】よくあるタイプの関数方程式たてぃこ
8:49
【鳥取大(医】微分方程式のよくある手法!たてぃこ

関連用語

エネルギー保存則
位置エネルギー
万有引力による位置エネルギー
重力による位置エネルギー
運動エネルギー