ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
フォローする
理3はこうやる!点と直線の距離の公式導出(東大理3解説動画)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:理3はこうやる!加法定理の導出
公式の証明と使い方
概要
動画投稿日|2020年5月11日
動画の長さ|5:45
“ガチでノビる受験数学”のチャンネルは、東大医学部卒のシーナと高校数学を学ぶチャンネルです。 標準~難関大入試レベルまでを扱っていきます。 ①+1つのテーマに関して ②+テキストに沿って(HP:Gold+Standardというテキストを販売中) ③+その他 の内容について配信していきます。 配信者:シーナ+ 東大理3→東大医学部卒+現役医師+開成高校
もっと見る
タグ
#単位ベクトル
#内積の図形的意味
#法線ベクトル
#正射影ベクトル
#点と直線の距離
#証明
#直線のx,yの係数は法線ベクトルになる
#内積
#シーナ先生
#高2
#レベル3
#平面ベクトル
#図形と方程式
#講義
関連動画
16:07
ベクトル① 第3-1講 正射影ベクトル (東大医学部の解説動画)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
12:56
ベクトル① 第3-2講 正射影ベクトル②(東大医学部の解説動画)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
34:47
覚える公式一覧・数学2B編(東大医学部の解説動画)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
4:52
【14-10】正射影ベクトルを用いて「点と直線の距離公式」を一瞬で導く!
予備校2.0
7:12
正射影ベクトルがわかる!(東大理3の解説動画)
ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
関連用語
内積の図形的意味
正射影ベクトル
単位ベクトル
点と直線の距離
円と直線の共有点