math karat
フォローする
# 39. (★★★★) 漸化式と面積 (東京工業大 2014年)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 51. (★★★) 数Ⅱ 面積(早稲田大)
(数Ⅱ)積分法
概要
動画投稿日|2020年3月19日
動画の長さ|10:12
3次関数とその接線で囲まれる面積の問題です。接点と交点の関係から漸化式を立てます。まともに解くと、文字が多数現れますので、注意しないと計算ミスをしてしまいます。このタイプは、ある知識で5分程度で解けると思います。本問は、数Ⅱがメインですが、(3)は、一部数Ⅲの知識を利用します。東工大は、過去に数Ⅱの面積に関する問題がたくさん出題されています。その多くが、文字を含むもので、計算処理の能力が問われています。お楽しみいただければ幸いです。 東工大 2014年
もっと見る
タグ
#通称12分の1公式
#東京工業大学
#Mathkarat
#3次関数
#3次関数の面積公式
#無限等比級数
#過去問
#等比数列
#二項間漸化式
#2014
#解と係数の関係
#高3
#レベル5
#数列
#関数と極限
#積分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
4:29
# 22. (★★★) 数Ⅱ積分 面積公式④ 3次関数と接線
math karat
23:44
微分法・積分法(数学Ⅱ)4:接線と面積比《東工大2003年》
Mathematics Monster
20:10
【過去問解説】2017年 京大 文系 第1問
AKITOの勉強チャンネル
23:10
九州大学2018文系第1問(微積分/複素数と方程式)【旧帝大入試数学1A2Bの詳しい解説】
ぶおとこばってん
12:39
【過去問解説】2018年 一橋大 第5問
AKITOの勉強チャンネル
関連用語
無限等比級数
三項間漸化式
二項間漸化式
1次式のn乗の積分
放物線の面積公式