math karat
フォローする
# 37. (★★★) 数Ⅱ積分 面積⑤ (大分大)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 39. (★★★★) 漸化式と面積 (東京工業大 2014年)
(数Ⅱ)積分法
概要
動画投稿日|2020年3月9日
動画の長さ|9:49
絶対値付の関数と直線で囲まれる面積の和の問題です。ある解法を知っているとすぐに答えが分かります。今回は、通常の計算レベルでなんとかなりますが、このタイプの問題は、まともに解くと破綻する危険性があります。是非とも、暗算レベルで解ける解法を身に着けて下さい。
もっと見る
タグ
#増減表
#2015
#放物線の面積公式
#Mathkarat
#3次関数
#通称6分の1公式
#面積
#放物線と直線で囲まれた図形の面積
#過去問
#最大最小
#面積パズル
#大分大学
#面積の最小値
#高3
#レベル4
#微分(数Ⅱ)
#積分(数Ⅱ)
#演習
関連動画
14:04
微分法・積分法(数学Ⅱ)8:面積パズル①《一橋大2011年》
Mathematics Monster
5:51
# 8. (★★) 数Ⅱ積分 面積公式①(学習院)
math karat
24:25
東北大学2018文系第3問でじっくり学ぶ(微積分)
ぶおとこばってん
13:49
福田の数学〜千葉大学2022年理系第3問〜折り返された放物線と直線の交点の個数と囲まれる面積の最小
JiroFukuda Math Channel
18:05
東北大2020文系第1問・微積分【高2でわかる旧帝大入試数学解説】
ぶおとこばってん
関連用語
はみだしけずり論法
放物線の面積公式