予備校2.0
フォローする
【20-13】「正規分布」に従う確率変数を1次式で変換
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【20-14】「畳み込み」をしっくりさせる!
【20】確率・統計の基礎(←中盤から、かなり難しい!)
概要
動画投稿日|2024年3月20日
動画の長さ|6:45
https://twitter.com/imhkkry #正規分布#変換#標準正規分布 ◆◆次の動画◆◆ ◆◆前の動画◆◆ • 【20-12】二項分布で「n→∞」とすると「正規分布」になる!~ド・モアブ... 前回【標準正規分布】の確率密度関数が登場しました。 ここを元にして、正規分布に従う確率変数を1次式で変換してみます。 指数が強い理由 • 【17-2】指数の強さを体感しよう! E(aX+b)などの計算法と、変換前後で確率が不変であること • 【20-6】連続型確率変数を「変換」すると…?
もっと見る
タグ
#正規分布
#刈谷先生
#予備校2.0
#ガウス積分
#確率変数の変換
#高2
#レベル3
#統計的な推測
#講義
関連動画
6:39
【20-11】「ガウス積分」を「数Ⅲ」までの知識で証明する!
予備校2.0
5:36
【20-15】正規分布の「再生性」とは?
予備校2.0
10:42
【20-12】二項分布で「n→∞」とすると「正規分布」になる!~ド・モアブル-ラプラスの定理~
予備校2.0
6:35
【20-8】「ガウス積分」を数Ⅲまでの知識で導出する!
予備校2.0
5:26
【20-6】連続型確率変数を「変換」すると…?
予備校2.0
関連用語
標準化
標本比率の分布
確率変数の変換
標本平均の分布