【20】確率・統計の基礎(←中盤から、かなり難しい!)
ファイルに追加
シェア
すべて再生する
6:09
【20-0】この「再生リスト」では何をするか、ざっと説明します。
予備校2.0
3:47
【20-1】確率変数の期待値・分散・標準偏差とその性質を確認しよう!
予備校2.0
3:27
【20-2】「和の期待値」=「期待値の和」を証明する際の【基本姿勢】は?
予備校2.0
4:01
【20-3】確率変数が独立とは?そのとき、何が言える?
予備校2.0
9:07
【20-4】「二項分布」の期待値と分散を2通りで算出する!
予備校2.0
6:38
【20-5】連続型確率変数の「期待値」「分散」の定義式に疑問はない?
予備校2.0
5:26
【20-6】連続型確率変数を「変換」すると…?
予備校2.0
3:16
【20-8】連続型確率変数が独立のとき、何が言える?
予備校2.0
5:42
【20-9】「チェビシェフの不等式」から「大数の法則」まで を証明する!
予備校2.0
4:38
【20-10】「チェビシェフの不等式」と「二項分布」を絡める!
予備校2.0
10:42
【20-12】二項分布で「n→∞」とすると「正規分布」になる!~ド・モアブル-ラプラスの定理~
予備校2.0
6:45
【20-13】「正規分布」に従う確率変数を1次式で変換
予備校2.0
6:40
【20-14】「畳み込み」をしっくりさせる!
予備校2.0
5:36
【20-15】正規分布の「再生性」とは?
予備校2.0
2:02
【20-16】「オイラーの公式」について確認する!
予備校2.0
4:03
【20-17】離散型確率変数の「特性関数」を考える。
予備校2.0
6:06
【20-18】X がN(0,1)に従うとき、X の特性関数は?
予備校2.0
5:19
【20-19】「確率密度関数」と「特性関数」が1対1に対応する!
予備校2.0
9:48
【20-20】「中心極限定理」を証明する!
予備校2.0