(※ 命題という言葉が 回以上登場するので、吐き気がした人は、一番下の表で頭を整理してみてください)
命題「」に対して、命題「 」を元の命題の裏という。
は、条件 に対する「否定」であり、「 でない」という条件を表す。
命題の裏は、 元の命題と真偽は必ずしも一致しない。つまり、元の命題が正しかったからといって、その命題の裏が必ず正しいとは言えない。
例えば命題「」は真、つまり正しいが、この命題の裏「」は間違い(偽)。
命題が偽であることを示すには、 その命題が成り立たない例(=反例)を一つでも挙げればよく、この場合 などが命題の反例となる。
一文字漢字4兄弟(真、偽、逆、裏)はよくこんがらがるので、頭を整理しておこう。
タグ
関連動画
関連用語