アプリ「okke」で効率よく学ぶ!


概要

三国時代を終わらせ、統一した国。

永嘉の乱に起因する遷都以前を西晋、洛陽から建康への遷都後を東晋と呼ぶ。

流れ→三国時代南北朝時代(中国)

まとめ→中国王朝

時代

西晋:265年〜316年
東晋:317年〜420年

場所

5CB39DD8CE2D4DC8BEC2EA24BC9D8445.jpeg

詳細

が鼎立していましたが、3世紀半ばに魏が蜀を倒します。

その直後、司馬炎により魏が奪われ、たてられた国がで、呉も280年に統一しました。

しかし、各地で勢力を持っていた諸王や軍閥と匈奴などの北方民族が結びついた反乱、八王の乱が起き、混乱状態に陥ります。

そしてそのまま匈奴と結びついた王に都洛陽に侵攻され(永嘉の乱)、一旦滅亡します。

その5年後、司馬睿によって建康を都とする晋が再びたてられます。

これまでの都が洛陽であった晋を西晋、これからの都が建康の晋を東晋と呼びます。

東晋に入ってからはさらに華北の遊牧民族の活動が活発になり、五胡十六国の最も栄えた時期となります。

そして420年、劉裕によりたてられたに取って代わられます。

その後斉・梁・陳と移り変わり、これらの国は南朝と呼ばれ、北魏などの北朝の王朝とともに「南北朝」と呼ばれています。

286E3947A63C4ACBBC37AA373996E3F7.png

司馬懿は司馬炎の祖父に当たる、晋の建国に貢献した人物です。

字(名前)は仲達で、「死せる諸葛、生ける仲達を走らす」などの『三国志』における言い伝えで知られています。

タグ

# 三国時代
# 五胡十六国
# 八王の乱
# 南北朝時代
# 南朝
# 司馬懿
# 司馬炎
# 司馬睿
# 宋
# 建康
# 晋
# 東晋
# 永嘉の乱
# 洛陽
# 西晋
# 魏晋南北朝