Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

助動詞(国語)

概要

古文の助動詞については、テスト前にテキストの表紙裏の表を暗記する方も多いと思うが、「やべ、本忘れた」「スマホで調べたい」というときはこれでサクッと確認できる。

助動詞名を押せば、それぞれの辞書にもすぐに飛べるので、識別の方法などを深く知りたいときはそちらを確認しよう。

未然形接続

ず

ず.png

る・らる

る・らる.png

す・さす・しむ

す・さす・しむ.png

む・むず

む・むず.png

まし

まし.png

じ

じ.png

まほし

まほし.png

連用形接続

き・けり

き・けり.png

つ・ぬ

つ・ぬ.png

たり(存続・完了)

たり.png

けむ

けむ.png

たし

たし.png

終止形接続

らむ

らむ.png

べし

べし.png

らし

らし.png

めり

めり.png

なり(伝聞・推定)

なり(伝聞).png

まじ

まじ.png

体言・連体形接続

なり(断定)

なり(断定).png

たり(断定)

たり(断定).png

ごとし

ごとし.png

その他の接続

り

り.png

タグ

関連動画

21:39
【古典】文法総まとめ(動詞・助動詞)カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
36:02
【古典】動詞・助動詞をキュっっっとまとめてみた【1.5倍速再生推奨】カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
10:21
【古文基礎文法 第13講】助動詞活用はこれで完結!音読でマスター!【なり・たりに注意】古典ちゃんねる
11:00
【古文文法基礎 第12講】助動詞の活用は「音読」を駆使して習得せよ!【歌やゴロだけではNG】古典ちゃんねる
14:22
【古文文法基礎 第14講】助動詞の意味をスムーズに言えるように練習せよ!【未然形接続の助動詞】古典ちゃんねる

関連用語

す・さす・しむ
む・むず
なり(伝聞・推定)
き・けり
る・らる