Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ウェストファリア条約

概要

1648年に結ばれた、三十年戦争の講和条約。

宗教戦争の終結と、神聖ローマ帝国の実質的解体という意味合いが大きい。

流れ→三十年戦争

まとめ→近世ヨーロッパ、ドイツ

時代

1648年

場所

CAF8BFE6D24D4B49BE83DF3B6242CF2E.png

詳細

宗教戦争の終結

ウェストファリア条約では、アウクスブルクの和議の再確認がなされ、新教の信仰の自由が改めて認められます。

またルター派のみが対象であったアウクスブルクの和議に対して、カルヴァン派にも適用されることとなります。

これにより100年ほどにわたって続けられた新教の信仰の自由を求めた宗教戦争は終結することとなりました。

神聖ローマ帝国の解体

この条約では、ドイツの各諸侯に主権が認められ、神聖ローマ帝国は実質的に解体したことから「死亡証明書」とも呼ばれます。

ハプスブルク家はオーストリアの王として存続しましたが、皇帝の権威は低下し、プロイセンなどの新興国が勢力を拡大します。

実際に消滅するのは、ライン同盟が結成された1806年のことでした。

その他

フランスがアルザスを獲得、スウェーデンは西ポンメルンを獲得します。

また、オランダ・スイスの独立が承認され、オランダに関してはスペインからの独立を目指す 「八十年戦争」の終結となりました。

18B54FD2392C4BD382FA56A9ECA60BE9.png 締結の様子

タグ

関連動画

31:27
三十年戦争【世界史095】(収録授業)農三世界史
33:05
114 三十年戦争(教科書220)世界史20話プロジェクト第12話Historia Mundi
31:33
096 ドイツ・イタリア・スイス・北欧(教科書148)世界史20話プロジェクト第10話Historia Mundi
55:54
宗教改革から西洋思想まで【世界史#3】たろーです【歴史解説】
42:13
オーストリアとプロイセン①【世界史099】(収録授業)農三世界史

関連用語

三十年戦争
ドイツまとめ
カール5世
アウクスブルクの和議
神聖ローマ帝国