Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

十分条件

概要

条件 に対して、命題「 」が真であるとき、 は であるための十分条件という。

主語と合わせて押さえるのがとても大事。(同じ命題 であっても、必要条件と主語が違うので注意)

高校数学が始まって、「あれ?中学数学と変わんなくね?余裕〜」と思ってたら急にやられるランキング上位の言葉。下の例でしっかりイメージを押さえるべし。

必要条件・十分条件の違いについて、動画でわかりやすく学びたい方は、こちらのokedouのリンクから自分に合っている動画を探してみよう。

例

例えば命題

は数学的に正しい(真)。( より大きければ、その数はそりゃ よりも大きい)

よって、 は であるための十分条件。( が 以上であれば、「十分」に が 以上となる)

ベン図のイメージで考えるとわかりやすい。

Untitled 1 P2.png

補足

理想は、 日本語の「十分」の意味で理解することだが、皆それぞれ心の中ではいろんな覚え方を持っている。

例えば、真である命題の矢印の根本が「十」で十分条件になる、など。

Untitled 1 P4.png

条件とは、「」などの、変数によって正しいか間違っているかが変わる主張のこと。

命題とは、数学的に正しいかどうかを判断できる主張のこと。

タグ

関連動画

28:42
同値を制する者、受験数学を制する[1.命題とは?条件とは?]Masaki Koga [数学解説]
17:12
【受験数学#181】命題AKITOの勉強チャンネル
7:27
論理1-1ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
39:44
【命題とは】逆・裏・対偶、必要条件・十分条件が完全に理解できる!【基礎数学全解説 #8】わんみん | 高専生・大学生のための数学解説
3:14
【上智大】十分条件・必要条件【高校数学Ⅰ・A】~演習~論理と集合#17超わかる!授業動画

関連用語

必要条件
必要十分条件
逆
命題の真偽
裏