アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

宥和政策


概要

戦争を回避するために攻撃的な国に対して政治的、物質的、または領土的譲歩を行う外交政策のこと。

世界史では1930年代のイギリスなどのナチス・ドイツへの態度を指し、ミュンヘン会談での態度が代表的。

流れ→第二次世界大戦

まとめ→大戦

時代

1930年代

場所

32B0BA49A0174F278A053B50962C4EDE.png

詳細

ヴェルサイユ条約に違反して再軍備を始めたドイツに対するイギリスの寛容的な態度が、この政策の発端でした。

ストレーザ戦線を英仏伊の三国で形成してこれに抗議の姿勢はみせたものの、イギリスがドイツと英独海軍協定を締結、さらにイタリアのムッソリーニエチオピア併合を強行したことで足並みは乱れます。

イギリスの内閣がネヴィル=チェンバレンに変わると、この姿勢はより明白になります。

1938年のミュンヘン会談では、ドイツにチェコスロヴァキアのズデーテン地方の割譲を認めるミュンヘン協定を決議し、フランスもこれに追随しました。

しかし、さらなる拡大を防ぎ秩序を保持できると考えたイギリスの意図に反して、ドイツはチェコスロバキア解体に踏み切ります。

さらにこの態度はソ連の不信を招き、独ソ不可侵条約 が結ばれるきっかけともなります。

0F54579C5EF84C58BF80A378DB549253.png

左からチェンバレン(英)、 ダラディエ(仏)、ヒトラー(独)、ムッソリーニ(伊)と伊外相

帰属

Bundesarchiv, Bild 183-R69173 / CC-BY-SA 3.0, CC BY-SA 3.0 DE https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/de/deed.en, via Wikimedia Commons

タグ

# ストレーザ戦線
# ズデーデン
# ズデーデン地方
# チェコスロバキア
# ネヴィル=チェンバレン
# ミュンヘン会談
# ムッソリーニ
# 再軍備宣言
# 宥和政策
# 独ソ不可侵条約
# 英独海軍協定