math karat
フォローする
# 139. (★★★) 4step 数Ⅱ 演習32 (P74)の類題(三角関数)
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 140. (★★★) 一橋大1991
(数Ⅱ)三角関数
概要
動画投稿日|2021年8月1日
動画の長さ|17:39
三角関数の角度に関する問題です。 解法は合計7通りで解説します。 入試の定番ですので、是非つかんで下さい。 尚、今回のタイプは暗算で答えを求めることができます。 4step 数Ⅱ 演習32 (P74)の類題(三角関数)
もっと見る
タグ
#相加相乗平均
#2直線のなす角
#三角関数
#方べきの定理
#tanは直線の傾き
#Mathkarat
#三角形の面積
#最大最小
#加法定理
#内積
#余弦定理
#高2
#レベル3
#三角関数
#演習
関連動画
21:26
三角関数の頻出問題 ⑥2直線のなす角【良問 72/100】
ぶおとこばってん
19:33
北海道大学2019文系第2問・三角関数【旧帝大入試数学1A2Bの詳しい解説】
ぶおとこばってん
22:02
#427 2014日本女子大 角度の最大値とtanの値【数検1級/準1級/大学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
15:48
# 140. (★★★) 一橋大1991
math karat
8:16
図形の「実践力」が身につく良問
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
関連用語
ヘロンの公式
三角形の面積
内積
和積公式
積和公式