Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

松山の世界史チャンネル

【一橋伝説の難問レジェンド】ゲーテとレムブラントの時代(一橋世界史2021Ⅱ)

次の動画:世界史の本質「構造理解」ルターの板挟み(一橋世界史2020Ⅰ)

概要

動画投稿日|2023年10月22日

動画の長さ|28:39

一橋大学の世界史の問題は、日本で最も難しいと言われています。 中には「一橋レジェンド」と言われる伝説の難問が登場する年もあります。 では「レジェンド」は解けない「やばい問題」なのでしょうか。 過去問で解いたことのあるような難問が本番で出題されたらおしまいなのでしょうか。 実は、レジェンドには解く糸口があります。 今回紹介するのは、「普遍性と独自性」という切り口です。 この切り口がわかると、「悪問」と呼ばれていた問題が実は悪問ではなく、とてつもなく優れた良問であるということがわかります。 特に今回紹介するゲーテとレムブラントは、一橋が繰り返し問う19世紀のドイツをテーマとした「知的興奮」を感じる問題です。 今回は、そんな一橋の問題の素晴らしさを知ってもらうために解説を作成しました。 〇世界史入試問題解説(東大、京大、一橋、早慶、共通テスト)    • 東大世界史解説   〇松山の世界史チャンネル    / @松山の世界史チャンネル   ①高1授業動画(古代史)    • 高1世界史(古代史)   ②高2授業動画(中世史・近世史)    • 高2世界史(中世史から近世史)   ③高3授業動画(近現代史)    • 高3世界史(近代史から現代史)  

タグ

#高3#レベル5#世界史横断テーマなど#演習

関連動画

14:01
ハギア=ソフィアの意味の歴史的変化(一橋世界史2021Ⅰ)松山の世界史チャンネル
16:34
世界史の本質「構造理解」ルターの板挟み(一橋世界史2020Ⅰ)松山の世界史チャンネル
23:11
一橋大最頻出の朝鮮史(一橋大世界史2022Ⅲ)松山の世界史チャンネル
18:34
【改訂版】英仏百年戦争(一橋大世界史2023Ⅰ)松山の世界史チャンネル
17:01
【衝撃!】唐滅亡に伴う東アジアの政治的・社会的変動(一橋世界史2024-3)松山の世界史チャンネル

関連用語