Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

松山の世界史チャンネル

ローマ帝国と中華帝国の違いとは何か?(東大世界史2017年)

次の動画:受験生の盲点トルキスタン史(東大世界史2022)

概要

動画投稿日|2023年7月21日

動画の長さ|25:49

松山の世界史チャンネル    / @松山の世界史チャンネル   ①高1授業動画(古代史)    • 高1世界史   ②高2授業動画(中世史・近世史)    • 高2世界史   ③高3授業動画(近現代史)    • 高3世界史   東京大学の世界史の過去問を50年分以上研究していますが、どれもよく練られた素晴らしい問題です。 この問題はローマ帝国と中華帝国の「違い」の問題で、「違い」というのは論述問題のタイプとしては「比較」に分類されるものです。 大学入試の論述問題には「変化」、「比較」、「関係」、「意義」など様々なタイプがありますが、「比較」の問題が最も差がつきます。 「比較」は書き方を知らないと、0点答案が続出してしまうのです。 一方で、「比較」の問題は考え方をマスターすると、普段の世界史学習においても見方の幅が広がって考えるのが面白くなり、非常に効果的です。 他の受験生との差をつけることもできるようになります。 この問題を通じて、「比較」の問題の考え方を身につけてください。

タグ

#高3#レベル5#世界史横断テーマなど#演習

関連動画

21:43
【世界史の神髄】国家の盛衰・スペインの没落(一橋2017Ⅰ)松山の世界史チャンネル
10:34
奴隷制廃止前後の差異(東大世界史2013年)松山の世界史チャンネル
22:34
ロシアによる国際情勢の「変化」(東大世界史2014年)松山の世界史チャンネル
17:16
第二次世界大戦は続いている(東大世界史2005年)松山の世界史チャンネル
28:56
イベリア半島1800年史(東大世界史1999年)松山の世界史チャンネル

関連用語