【授業資料pdf】
https://drive.google.com/file/d/1p3SkWKH5CA7fJymVu2-4knkmcABKO0wv/view?usp=sharing
【タイムスタンプ】
00:45 項・次数・式の整理
05:58 方程式・恒等式
11:07 2次式の因数分解
18:54 たすきがけ
27:32 数学的帰納法
39:08 3次式の因数分解
【補足と訂正】
・39:59 (2)ですが、(1-4x)(1+4x+16x^2)が正しいです。
【注意】
・質問や指摘はコメントに頂ければ、なるべく回答・訂正致します。(時間指定と共にお願いします)
・数学の理解に最適な順で講座を作っていますので、市販の教科書・参考書とは進め方が大きく異なります。
【Xも良ければフォローしてね】
X→https://x.com/hayato_oniku?s=21&t=A7k3frJVeZxtJWMXRxp