たてぃこ
フォローする
【名古屋大】3次関数と2接線 はさまれた角の範囲
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【奈良県立医科大2013】解法2通り! 他にもあるかな~?
平面図形
概要
動画投稿日|2021年10月7日
動画の長さ|10:49
#大学入試数学#3次関数と接線 3次関数の接線を引いたときの接点ともう一つの交点のx座標は、変曲点のx座標により1:2または2:1の比に内分される。 これを使うと、すぐにQ,Rの座標を求められます。
もっと見る
タグ
#相加相乗平均
#たてぃこ先生
#接線の方程式
#とりうる値
#3次関数
#名古屋大学
#過去問
#内積
#高3
#レベル4
#微分(数Ⅱ)
#平面ベクトル
#演習
関連動画
23:29
福田の数学〜慶應義塾大学2021年経済学部第6問〜3次関数の接線と面積
JiroFukuda Math Channel
8:33
【名古屋大】どんなグラフになるか? 指数対数関数
たてぃこ
8:55
【京都大2011】これはあれを使うのがポイント
たてぃこ
14:51
【東京医科歯科大】やや難な良問 対称性に着目!
たてぃこ
14:14
【東大2022】3次関数と法線の交点
たてぃこ
関連用語
法線の方程式
微分係数
導関数
接線の方程式
相加相乗平均