おがさんの化学教室と弾き語り
フォローする
弱酸・弱塩基の遊離
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:塩の加水分解〜塩を溶かすと強い方が勝つ〜
酸・塩基
概要
動画投稿日|2022年10月29日
動画の長さ|11:05
強いモノ(酸・塩基)が来ると弱いモノ(酸・塩基)は逃げ出す、追い出される。酢酸ナトリウムと希塩酸、炭酸水素ナトリウムと希塩酸、炭酸水素ナトリウムと酢酸水溶液、塩化アンモニウムと水酸化ナトリウムの反応をやってみました。 #弱酸の遊離 #弱塩基の遊離 #炭酸水素ナトリウムと酢酸 #炭酸水素ナトリウムと塩酸 #酢酸ナトリウムと塩酸 #塩化アンモニウムと水酸化ナトリウム
もっと見る
タグ
#電離平衡
#化学平衡
#小笠原先生
#弱塩基
#弱酸
#高2
#高3
#レベル2
#化学反応の速さと平衡
#講義
関連動画
9:37
電離平衡 電離定数 弱酸 弱塩基 高校化学 エンジョイケミストリー 124201
ヒロシのエンジョイケミストリー
9:24
電離定数 弱酸 弱塩基 電離 高校化学 エンジョイケミストリー 124204
ヒロシのエンジョイケミストリー
27:40
【高校化学】弱酸・弱塩基の電離平衡(電離定数Ka)【理論化学】
受験メモ山本
4:15
弱酸の遊離 弱酸遊離反応 実験 アンモニア 弱塩基の遊離 高校化学 エンジョイケミストリー 124207
ヒロシのエンジョイケミストリー
23:25
【高校化学】化学平衡⑥ 緩衝液(緩衝作用・緩衝液のpHの求め方)
マサの高校化学
関連用語
電離度
弱酸・弱塩基遊離反応
ルシャトリエの原理
塩基
酸