Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

もりぽん【物理解説チャンネル】

紛らわしい3つの公式の違いを5分で解説(ローレンツ力, 電磁力, 電磁誘導, 誘導起電力)【物理】

次の動画:【静止摩擦力/最大摩擦力/動摩擦力】3つの違いを解説

概要

動画投稿日|2022年1月16日

動画の長さ|5:02

ローレンツ力についての解説動画① 「ローレンツ力をわかりやすく解説。難しい説明なし!」    • ローレンツ力をわかりやすく解説。難しい説明なし!【物理】   ローレンツ力についての解説動画② 「【テスト対策】ローレンツ力の円運動でよく出る5問を解説」    • 【テスト対策】ローレンツ力の円運動でよく出る5問を解説【物理】   ◆このチャンネルのホームページhttp://moripon.yu-nagi.com/pysics.html ※ホームページ管理会社からの広告が出る場合があります。  広告はPCだと出ないことが多いです。 ◆今回の内容 ローレンツ力はf=qBv。これは荷電粒子1粒にはたらく力。 電磁力は電流に注目したときにの力でF=IBl。磁界中で電線に電気を流すと電線が動く。 誘導起電力V=vBlは電磁力の逆。磁界中で電線を動かすと電気が流れる。 #ローレンツ力 #電磁力 #誘導起電力 #物理 #解説 #もりぽん #電磁気 #物理語呂合わせ #フレミング左手の法則 #フレミング右手の法則

タグ

#高3#レベル2#電磁誘導#講義

関連動画

14:30
定番問題 金属棒の電磁誘導細川JPの高校物理
12:59
高校物理 磁気 電磁誘導とエネルギーの変換 その1Manabu
14:20
【高校物理】電磁誘導の練習問題受験メモ山本
6:54
導体棒が磁界を斬る時、電気はどう生まれる?高校生のための電磁誘導の秘密《電磁気32》【高校物理】まことの高校物理教室
14:37
【高校物理】電磁気37 超定番問題!導体棒が動く電磁誘導②まことの高校物理教室

関連用語

動く導体棒
ローレンツ力
電流が磁場から受ける力
磁束密度
レンツの法則