Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

松山の世界史チャンネル

政治のしくみの「変化」(東大世界史2023年)

次の動画:【東大入試本番直前!】地中海3つの文化圏の成立過程(東大世界史2021)

概要

動画投稿日|2023年3月6日

動画の長さ|43:44

解答のポイント 1.アメリカ ①北米13植民地はイギリス王政の下で自治を認められていた(変化前)A、B ②重税への反発からアメリカ独立革命が発生 a ③独立後は人民主権や三権分立を盛り込んだ憲法を制定(変化後①)A、d ④共和国としての道を歩み、ジャクソン政権で白人男性の普通選挙を実現した(変化後②)A、B、f 2.ラテンアメリカ ⑤ラテンアメリカはスペイン、ポルトガル王政下の植民地(変化前)A、B ⑥シモン=ボリバルらの指導で独立を実現 a ⑦ブラジルは帝政、それ以外は共和政を選択した(変化後)A、B 3.ヨーロッパ(フランス) ⑧フランスは絶対王政(変化前)A、B ⑨革命で打倒。複数の憲法を経る中で共和政を実現(変化後①)A、B、c、d ⑩革命戦争は欧州で国民国家形成が始まる契機となった(変化後②)A ⑪その後、帝政、復古王政を経て二月革命で再び共和政となり、第二帝政崩壊後に共和政が定着した(変化後③)A、B、c 4.ヨーロッパ(ドイツ) ⑫ドイツは領邦国家の分立状態(変化前)A、B ⑬ドイツ帝国が統一(変化後①)A、B ⑭憲法を制定して男性普通選挙による帝国議会を設立するが、帝国宰相は皇帝にのみ責任を負い、議会の権限は制約(変化後②)A、d、e、f ⑮第一次大戦末期の革命を経てドイツは共和国となった(変化後③)A、B、c 5.ヨーロッパ(オーストリア、ロシア) ⑯オーストリアやロシアなどの帝政国家(変化前)A、B ⑰大戦を機に崩壊し、ヴェルサイユ体制の下、東欧諸国は王国や共和国として独立(変化後①)A、B、b ⑱ロシア革命を経てソヴィエト社会主義共和国連邦が成立(変化後②)A、B 6.ヨーロッパ(イギリス、ドイツ)、アメリカ ⑲大戦を機に選挙法改正でイギリスは女性参政権を実現 A、f ⑳ドイツやアメリカも続いた A、f 7.東アジア(日本) ㉑日本は幕藩体制(変化前)A、B ㉒明治維新により打倒。大日本帝国憲法を制定して立憲君主制を実現した(変化後)c、d 8.東アジア(中国) ㉓清朝では皇帝専制が続いていた(変化前)A、B ㉔光緒新政で憲法大綱を制定し、立憲君主制へ移行(変化後①)A、B、d ㉕その後辛亥革命で中華民国が建国されて共和政となった(変化後②)A,B、c 模範解答 北米13植民地はイギリス王政の下で自治を認められていたが、重税への反発からアメリカ独立革命が発生。独立後は人民主権や三権分立を盛り込んだ憲法を制定。共和国としての道を歩み、ジャクソン政権で白人男性の普通選挙を実現した。ラテンアメリカはスペイン、ポルトガル王政下の植民地からシモン=ボリバルらの指導で独立。ブラジルは帝政、それ以外は共和政を選択した。フランスは絶対王政を革命で打倒し、複数の憲法を経る中で共和政 を実現。革命戦争は欧州で国民国家形成が始まる契機となった。その後、帝政、復古王政を経て二月革命で再び共和政となり、第二帝政崩壊後に共和政が定着した。ドイツは領邦国家の分立状態をドイツ帝国が統一。憲法を制定して男性普通選挙による帝国議会を設立するが、帝国宰相は皇帝にのみ責任を負い、議会の権限は制約。第一次大戦末期の革命を経てドイツは共和国となった。大戦を機にロシア、オーストリアなどの帝政国家が崩壊し、ヴェルサイユ体制の下、東欧諸国は王国や共和国として独立。ロシア革命を経て、ソヴィエト社会主義共和国連邦が成立した。大戦を機に選挙法改正でイギリスは女性参政権を実現。ドイツやアメリカも続いた。日本は幕藩体制を明治維新により打倒。大日本帝国憲法制定で立憲君主制となった。清朝では皇帝専制が続いていたが光緒新政で憲法大綱を制定し、立憲君主制へ移行。その後辛亥革命で中華民国が建国されて共和政となった。(600字) #合格発表 #東大合格発表

タグ

#高3#レベル5#世界史横断テーマなど#演習

関連動画

18:34
【改訂版】英仏百年戦争(一橋大世界史2023Ⅰ)松山の世界史チャンネル
10:34
モザンビーク・ジンバブエ現代史(一橋大世界史2023年Ⅱ)松山の世界史チャンネル
8:05
中露(ソ)関係の変化が中国に与えた影響(一橋大世界史2023年第3問)松山の世界史チャンネル
17:19
【改訂版】モザンビーク・ジンバブエ史(一橋世界史2023Ⅱ)松山の世界史チャンネル
10:34
奴隷制廃止前後の差異(東大世界史2013年)松山の世界史チャンネル

関連用語