math karat
フォローする
# 117. (★★) 4step 数Ⅱ144の類題(p31)高次方程式
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:# 96. (★) 数Ⅰ 2次関数(小樽商科大)
(数Ⅱ)複素数と方程式
概要
動画投稿日|2021年2月27日
動画の長さ|13:14
3次方程式が2重解をもつ条件を考えます。 解と係数の関係が最速です。 よくある解法のミスもお伝えします。 4step(改訂版) 数Ⅱ144 の類題(p31) 2021 2 27
もっと見る
タグ
#組立除法
#判別式
#定点を通る直線
#接線の方程式
#因数定理
#Mathkarat
#3次関数
#3次方程式
#式の割り算
#重解
#解と係数の関係
#高2
#レベル3
#微分(数Ⅱ)
#複素数と方程式
#演習
関連動画
19:44
#452 2013横浜国立大 3次方程式の問題【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
18:44
東北大学2021文系第4問でじっくり学ぶ(微積分)
ぶおとこばってん
20:10
【過去問解説】2017年 京大 文系 第1問
AKITOの勉強チャンネル
8:17
変な方程式
鈴木貫太郎
13:58
# 143. (★★) 4step 数Ⅱ 問413 (P90)の類題(接線の方程式)
math karat
関連用語
組立除法
曲線が接する
剰余の定理
因数定理
解と係数の関係