Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

組立除法

概要

組立除法とは、多項式を一次式で割った商と余りを、掛け算と足し算を繰り返して素早く求める方法。

例

を で割ることを考える。

スクリーンショット 00071104 20.48.46.png

  • 上の図の通り、まず割られる式の係数と右上の数字を書いてスタート
  • その後は、下に行く時は足し算、右斜め上に行くときは右上の数字との掛け算で埋めて行く
  • 下の行に商の係数と余りが出てくる

補足

  • ものすごい画期的な方法に見えるが、係数を比較しながら、暗算で一次式の割り算が出来る人には不要
  • いつも筆算している人には、こちらの方が早くて便利かな、というくらいの手法
  • 入試のときにはすでに忘れているランキング上位

タグ

関連動画

19:09
【ゼロから数学】複素数と方程式6 因数定理*「ただよび」理系チャンネル
20:07
【高校 数学Ⅱ】 式と証明15 因数定理 (20分)映像授業 Try IT(トライイット)
5:11
福田の入試問題解説〜北海道大学2022年文系第1問〜剰余定理と高次不等式の解JiroFukuda Math Channel
7:19
複素数と方程式まとめ【高校数学】複素数と方程式#29超わかる!高校数学 II・B
3:51
【8-5】剰余の定理・因数定理の証明と【組立除法】不要論?予備校2.0

関連用語

剰余の定理
因数定理
1次式のn乗の積分
多項式一致の定理
交代式