問 △ABC の辺 AB を 1:2 に内分する点を D, 辺 AC を 3:1 に内分する点を E,BE と CD の交点を F とするとき,
\vec{AF}を\vec{AB},\vec{AC}で表せ.
<3 つの解法>
<この動画について>
ベクトル初心者の方は,メネラウスの定理の誘惑に負けないで,係数比較をマスターしてください.幾何の定理はわかれば天国,見つけられなければ地獄です.
ベクトル中級者は初等幾何とベクトルのハイブリッドを目指しましょう.パズル的ギャンブル的初等幾何と,誰でも実直に処理できる単純作業ベクトル.その人の性格が出るかもしれませんね.
昨日から始動しているシリーズ「ベクトルに捧げる,2020夏。」
33日中2日目にして心が折れそうです.明日は普通の平日なんだよなぁ,,,
00:00 問題説明
00:20 解1 2通りで表して係数比較
03:44 解2 係数の和が1
05:00 解3 メネラウスの定理
05:55 まとめ
今回のキーワード
平面ベクトル,内分点,交点,共線条件,直線上にある,始点を揃える,迂回する,実数倍,1次独立,係数比較,係数和が1,分点公式,メネラウスの定理,線分比
<はやくち解説とは>
かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。
カメラ:iPhone 11 Pro
タブレット:iPad Pro 12.9インチ
アプリ:Good Notes 5
編集ソフト:Final Cut Pro