KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
フォローする
高校生物「原基分布図・胚葉から分化する器官」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校生物「母性因子、母性効果遺伝子 (ビコイド・ナノス)
生物 第4章「生殖と発生」
概要
動画投稿日|2020年1月3日
動画の長さ|6:26
胞胚における原基分布図や、神経胚における各部分の名前を暗記している人も多いと思います。今回は胞胚から神経胚に変化していく流れを解説しました! これによって原基分布図や神経胚の各部分の名称を覚えやすくなるのではないかと思います。
もっと見る
タグ
#原基分布図
#神経胚
#胚葉
#フォークト
#KEM先生
#高2
#高3
#レベル2
#発生
#講義
関連動画
1:17:44
[8/20] 生物 〜生殖と発生②〜ウニ・カエルの発生らへんをアニメでやってみた
ここみらいチャンネル
8:29
おうち生物 52. 予定運命と決定
おうち生物
6:15
高校生物【第67回 局所生体染色法と原基分布図】オンラインで高校授業
高校で学ぶ生物・生物基礎〜いつでもどこでもオンライン授業〜
13:44
【高校生物 36】発生【原基分布図】を宇宙一わかりやすく
Hakushi
9:22
【生物 定期試験対策】発生のしくみ②(前半)*
「ただよび」理系チャンネル
関連用語
原基分布図
カエルの発生