高校数学さいた塾
フォローする
高校数学Ⅲ 平均値の定理② 極限を求める はさみうちの原理
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校数学Ⅲ 接線の方程式 3タイプ(基本編)
高校数学Ⅲ 微分法とその応用
概要
動画投稿日|2021年5月22日
動画の長さ|22:32
平均値の定理のもう一つの使い方、それが「極限値を求める」こと。ただし、あくまでも「使えることがあるよ」という程度の話。前回の「不等式の証明」と合わせて覚えておこう。
もっと見る
タグ
#三角関数の導関数
#関数の極限
#さいた塾
#左側極限
#はさみうちの原理
#右側極限
#平均値の定理
#微分
#高3
#レベル3
#微分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
1:00:17
【受験数学#5】(数Ⅲ)関数の極限、関数の微分、平均値の定理
AKITOの勉強チャンネル
41:37
三角関数の極限 sinx/x を深くマスターする (数学III特講・極限②)
ぶおとこばってん
28:22
どこがあかんねん【#9】
AKITOの特異点
6:31
【極限値】解法2通り!どちらでやる?
たてぃこ
4:01
今日の極限【高校数学】数学Ⅲ
数学力向上チャンネル
関連用語
微分可能性
関数の連続性
中間値の定理
ロピタルの定理
平均値の定理