Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

微積で高校物理〜大学受験に向けて〜

【有料級!多重スリットにおける光の干渉】数式的・定性的な説明だけではなくシミュレーションまでしてしまいます。百聞は一見に如かず! #高校物理 #微積物理 #大学受験

次の動画:【良問の風96】油膜の光干渉について考えましょう!有名問題なのでしっかりとできるようになってくださいね!東工大物理出身の私がご説明します。 #大学受験 #微積物理 #高校物理

概要

動画投稿日|2025年8月9日

動画の長さ|51:32

多重スリットにおける光の干渉】 数式的・定性的な説明だけではなくシミュレーションまでしてしまいます。 百聞は一見に如かず! 東工大物理出身の私が丁寧に解説します このチャンネルのメンバーになる    / @bisekidebutsuri   光の干渉をイチから説明    • 【微積物理の基礎】光の干渉はこれ一本で全てわかります。東工大物理出身の私にお任せくだ...   単スリットにおける光の干渉    • 【単スリットにおける光の干渉・回折】波の式をゴリゴリに解いてみます。東工大物理出身の...   ◆ほしい物リストです。 ご支援いただければ幸いです。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3T7N32WOEGRX0?ref_=wl_share ブログを開設しました! https://bisekidebutsuri.com/ 微積物理の基礎    • 微積物理の基礎を解説します。Perfect Guide to Japanese Un...   単振動    • 【微積物理の基礎】単振動は「簡単」振動!単振動が苦手な人を救いたい。東工大物理出身の...   1階の微分方程式の解法    • 【微積物理の基礎】超頻出!1階の微分方程式の解き方を解説します! #大学受験 #微積...   二体問題の一般論    • 【微積物理の基礎】2体問題。難しいですが入試最頻出。ご自身のモノにすれば見える世界が...   単振動    • 【微積物理の基礎】単振動は「簡単」振動!単振動が苦手な人を救いたい。東工大物理出身の...   力学的エネルギー保存    • 【微積物理の基礎】力学的エネルギー保存をイチから解説します!東工大物理出身の私が力学...   慣性力    • 【微積物理】慣性力とは。動く座標系における運動方程式について考えよう!#高校物理#微...   回転座標系において現れる慣性力    • 【微積物理】回転座標系において現れる3つの慣性力:遠心力・コリオリ力・オイラー力#高...   角運動量保存について    • 【微積物理】力のモーメントと角運動量保存についてイチから説明します!東工大物理出身の...   斜面の束縛条件    • 【微積物理の基礎】斜面の束縛条件が苦手な学生を救いたい。(斜面台と物体編)東工大物理...   ガウスの法則    • 【微積物理の基礎】ガウスの法則を超わかりやすく説明します!名問の森15もみてね!東工...   ビオ・サバールの法則    • 【微積物理の基礎】ビオ・サバール(Biot-Savart)の法則。高校物理頻出の磁場...   コンデンサ    • 【微積物理の基礎】平行平板コンデンサーの電場E=Q/εSは理解して使おう!ガウスの法...   電磁誘導    • 【微積物理の基礎】電磁誘導はこれ一本で完璧。電磁気の中で最も入試に出る電磁誘導を東工...   非等速円運動の解法    • 【微積物理】非等速円運動の解法を解説します!解法はどの問題でも○○だと決まっています...   ぜひ問題集を下記URLから購入してくださいね! 「良問の風」 https://amzn.to/4ejmeXr 「名門の森 力学・熱・波動Ⅰ」 https://amzn.to/3AXoCoe 「名門の森 波動Ⅱ・電磁気・原子」 https://amzn.to/4giWo7v 「新・物理入門 問題演習」 https://amzn.to/4f5kLDU 【物理選択必携】私がオススメする買うべき参考書一覧 「新・物理入門〈増補改訂版〉 (駿台受験シリーズ)」 微積物理の説明があります! https://amzn.to/3B1iThq 理論物理への道標 (上) https://amzn.to/47UoT7I 理論物理への道標 (下) https://amzn.to/3TTRyEs 0:00 多重スリットにおける光の干渉を数式的に説明 25:36 回折格子について数式的&定性的説明 40:15 シミュレーション:多重スリットにおける光の干渉 43:14 有限のスリット幅をもつ多重スリットにおける光の干渉 49:42 シミュレーション:有限のスリット幅をもつ多重スリットの光の干渉 #高校物理 #微積物理 #大学受験 高校生向けに微分積分を用いて物理を解説するチャンネルです。 物理が苦手な方からもっと物理を極めたい方まで幅広くお勧めできます 私は東工大物理学科を卒業して、現在民間企業に在籍しています どうすれば大学で学んできた物理をアウトプットできるのかを考えた結果 今回、YouTubeチャンネルを開設する運びとなりました リクエストやわかりにくい部分などありましたら気軽にコメントください!

タグ

#高2#高3#レベル4#光波#講義

関連動画

7:55
【物理入試対策】#29 ロイドの鏡・フレネルの鏡【偏差値45から70へ】物理屋チャンネル / nao
8:18
【物理入試対策】#30 3重スリットの干渉【偏差値45から70へ】物理屋チャンネル / nao
8:51
【高校物理】波動49<光の干渉・回折格子 演習問題>まことの高校物理教室
13:18
【物理/一問一答】ヤングの実験*「ただよび」理系チャンネル
2:19
ちょこっと物理124【ヤングの干渉実験】(高校物理)長旅Pの物理チャンネル

関連用語

回折格子
ヤングの実験
くさび形空気層
ニュートンリング
光の分散