アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

ペスト


概要

ヨーロッパを中心に流行した感染症。

百年戦争や農奴制を中心に、当時のヨーロッパ社会に大きく影響を与えた。

流れ→封建制中世フランス中世イギリス

まとめ→中世ヨーロッパ

時代

主な流行時期 14世紀

場所

E774EB93BED742318A72E38D14F15AA4.png

詳細

13〜14世紀にヨーロッパで流行した感染症で、人口の3分の1から2分の1が亡くなったとされています。

黒死病とも呼ばれたこの病は、爆発的な流行は収まっても18世紀まで流行り続けました。

世界中に広まり、中国での支配が終わったのもこれと飢饉があいまった反乱が原因です。

百年戦争の最中におこった大流行は戦局にも影響をあたえ、ジャックリーの乱ワットタイラーの乱 などの農民反乱の背景となり社会不安を増大させました。

農民の激減により領主は待遇を改善せざるを得ず、農奴の値段も上がったが、その分規制は強まります。(封建反動)

流行当時のフィレンツェの様子はボッカチオの『デカメロン』に描かれています。

92063709BD334DD89AC10D536352A751.png 社会不安は私刑を生みやすく、多くのユダヤ人がその対象とされました。

EB93DDBF26C44BF280CE8C251613AD9F.png 黒死病を機に人々は死と向き合うようになり、このような絵が描かれた他、メメントモリ(「死を忘れるな」)といった言葉も強く意識されました。 121A7375F1714EEDB47BB8016C47C0C5.png カラス型の仮面は見たことのある方も多いのではないでしょうか。

この嘴部分には香料が詰められていたそうで、悪臭が感染の原因と考えられていたからだそうです。

丈の長い服や帽子、杖も接触防止のためだそうです。

タグ

# ジャックリーの乱
# デカメロン
# ペスト
# ボッカチオ
# ワットタイラーの乱
# 封建反動
# 百年戦争
# 農奴
# 農奴制
# 黒死病