Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

レス

簡単なまとめ

風によって運ばれた細かい砂が堆積してできた土壌をレスという。

風積土、黄土ともいう。

レスでできた有名なものとして、

  • ハンガリーのプスタ
  • ウクライナのチェルノーゼム
  • 中国の黄土高原

がある。

成因

細かい土が風に乗って運ばれ、堆積することによってできる。

「細かい土」は、主に大陸氷河と砂漠によってつくられる。

大陸氷河に由来するレスを氷成レス、砂漠に由来するレスを砂漠レスという。

  • 氷成レス→ヨーロッパ、北米
  • 砂漠レス→中国

と覚えよう。

氷成レス(ヨーロッパ、北米)

ヨーロッパや北米では、最終氷期に大陸氷河が発達し、その末端には土砂がモレーンとして堆積していた。

堆積していた土砂のうち、細かい砂粒は偏西風に乗って東へ運ばれ、ハンガリー、ウクライナなどに降り積もってレスを形成した。

ハンガリーのプスタ、ウクライナのチェルノーゼムもレス起源。

砂漠レス(中国)

中国西部にはゴビ砂漠やタクラマカン砂漠などの砂漠があり、砂漠の砂が偏西風にのって東側に運ばれる。

一部は黄砂として日本にも到達する。

降り積もった砂は黄土高原を形成する。

タグ

関連動画

12:51
#23578 京大 2021[3]解説 国公立問題解いてみました#たつじん地理#授業動画#大学受験#共通テスト@たつじん地理たつじんチャンネル GEO
25:07
【高校地理】ヨーロッパの農牧業【共通テスト対策】チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】
8:02
【解説】地理総合13、氷河地形、カルスト地形、乾燥地形共通テスト社会科・理科チャンネル
30:25
021 乾燥地形・氷河地形 地理の羅針盤第02話Historia Mundi
38:53
157 ハンガリー・ルーマニア・ブルガリア・旧ユーゴスラヴィア諸国・アルバニア🇭🇺🇷🇴🇧🇬🇸🇮🇭🇷🇷🇸🇧🇦🇲🇪🇽🇰🇲🇰🇦🇱 地理の羅針盤第16話Historia Mundi

関連用語

大陸氷河
海面上昇
風化・浸食
中国の地形
中国の地域区分