ゾロアスター教
概要
主にイラン人により信仰された宗教。
教典はササン朝時代に編纂された『アヴェスター』で、「拝火教」「祆教」の名でも呼ばれる。
流れ→アケメネス朝ペルシア、ササン朝、唐
まとめ→オリエント、オリエントと地中海世界
時代
(諸説あり)紀元前6世紀以前〜
場所
詳細
主にイラン人によって信仰された宗教で、拝火教とも呼ばれています。
ゾロアスターを教祖として、善の神アフラ=マズダと悪の神アーリマンとの戦いとしてこの世を捉えるのが特徴です。
最後の審判の概念も生み出され、キリスト教に影響を与えたとされています。
アケメネス朝によって広く保護されたほか、ササン朝でも国教となり、ササン朝時代に 教典『アヴェスター』 が編纂されました。
中国にもソグド人によりシルクロードを通じて、そしてササン朝からの移民により伝わり、南北朝、隋唐時代に祆教と呼ばれて広まります。
3世紀には、ゾロアスター教、ユダヤ教、キリスト教などを融合したマニ教が起こされます。
補足
自動車会社「マツダ」のスペル、ご存じですか。
Mazdaって書くんです。なんでz?
答えは、アフラ=マズダとかけているからだそうです。
善の神か悪の神かごっちゃになりやすいですが、会社名に悪の神使うはずがない、って思い出せれば余裕ですね!
タグ
# アケメネス朝ペルシア
# アケメネス朝ペルシャ
# アフラ=マズダ
# アヴェスター
# アーリマン
# イラン
# イラン史
# オリエント史
# ササン朝
# シルクロード
# ソグド人
# ゾロアスター教
# マニ教
# 古代イラン
# 拝火教
# 祆教