Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

オセアニアの国々

soceania_3.jpg

フィジー

オーストラリア、ニュージーランドに次ぐオセアニア地域の中心的国家で、経済・交通の中心、ハブとなっている。

インド系移民が多い。

インド系移民は経済的に豊かで、比較的貧しいポリネシア系先住民との経済格差が問題になっている。

ナウル

リン鉱石の輸出で有名だった。

島全体がグアノ由来のリン鉱山となっており、リン鉱石の採掘で世界一豊かな国と言われた時期もあった。

しかし1990年代には枯渇、経済破綻してしまった。

ツバル

国全体が環礁で、きわめて低平。

そのため、海面上昇の直接的被害を大きく受けており、国土全体の水没が危惧されている。

トンガ

小王国で、大きな海底火山があることで有名。

2022年には巨大噴火を起こし、甚大な被害を被った。日本政府も自衛隊を派遣して支援を行った。

sTonga_Volcano_Eruption_20220115_0320Z_to_0610Z_Himawari8_visible.gif (wikimedia commons)

そのほかにも、かつて日本の商社がトンガの農園を開発し、日本向けにカボチャを輸出していたこともあった。

現在では、日本のカボチャはニュージーランドからの調達が主となっている。

ニウエ・クック諸島

  • ニウエ(2015年)
  • クック諸島(2011年)

と、両方とも日本が近年国家承認した国。

とはいえ、両国は国連にも加盟しておらず、微妙な立ち位置。

タグ

関連動画

21:39
【高校地理】 オセアニア1 太平洋の島々の経済 (22分)映像授業 Try IT(トライイット)
22:32
186 太平洋の島々 地理の羅針盤第20話Historia Mundi
18:57
【高校地理】 オセアニア0 国名と島々の地域区分 (19分)映像授業 Try IT(トライイット)
20:17
181 オセアニアの地形 地理の羅針盤第20話Historia Mundi
26:29
【共通テスト地理】オセアニアの島国チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】

関連用語

オセアニア
オセアニアの人口
グアノ
海面上昇
化学肥料