Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

ルイ14世

概要

17世紀後半から18世紀初頭にかけての、ブルボン朝フランスの王。

絶対王政を目指し王権を強化、「太陽王」と呼ばれた。

宰相にマザラン、財務総監にコルベールをつけ様々な政策を展開する。

流れ→主権国家(フランス)

まとめ→近世ヨーロッパ、フランス

時代

1643年〜1715年

詳細

4歳で王位についたため、幼少期は宰相マザランが実務を行っていました。

王権強化政策をとっており、フロンドの乱などの反乱も起きましたが鎮圧します。

成人してからは自ら権力をふるい、王権神授説 を唱えるボシュエを重用、「朕は国家なり」と言ったと伝えられています。

ナントの王令を廃止し、多数のユグノーが亡命しました。

財務総監にはコルベールがつき、東インド会社の再建をするなどの重商主義政策を展開します。

またヴェルサイユ宮殿を建設させたほか、王立科学アカデミーを設立するなどの文化振興策も進めました。

対外としては、17世紀に南ネーデルラント継承戦争、オランダ侵略戦争、ファルツ戦争と周辺国との争いを展開しましたが、いずれもわずかな領土を得ただけで本来の要求は通りませんでした。

1700年から1713年にかけて戦われたスペイン継承戦争では、ユトレヒト条約により実質的にイギリスに敗北しました。

9A07CD496D104AFCAD5376379B95C704.png

ヴェルサイユ宮殿

タグ

関連動画

22:17
ルイ14世とスペイン継承戦争【近世ヨーロッパの展開②】ゼロから世界史52講ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
46:18
フランスの絶対王政【世界史096】(収録授業)農三世界史
38:12
113 ルイ14世 (教科書227)世界史20話プロジェクト第12話Historia Mundi
17:01
【世界史】 西欧絶対王政4 ルイ14世の時代 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
25:42
世界史探究No.47 近世フランス世界史のせんせ

関連用語

近世ヨーロッパまとめ
主権国家(フランス)
東インド会社
王権神授説
オランダまとめ