Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

オーストラリアの貿易

品目

輸出

  • 鉱産資源
  • 農産品

が圧倒的に多い。

オーストラリアは主にこれらの輸出によって外貨を獲得しており、輸出はオーストラリア経済の生命線といってよい。

sオーストラリアの輸出品目.jpg (データブック・オブ・ザ・ワールド)

輸入

工業製品が多い。

これは、オーストラリアの製造業が極めて脆弱で、工業製品の多くを輸入に頼っていることが理由。

sオーストラリアの輸入品目.jpg (データブック・オブ・ザ・ワールド)

相手国

現況

東アジアとの貿易が圧倒的に多い。

特に、経済規模の大きい中国との関係が密接。

sオーストラリアの貿易相手国.jpg (データブック・オブ・ザ・ワールド)

かつての状況(1970年代まで)

白豪主義をとっていた1970年代まではアジアとのつながりは希薄で、旧宗主国である英国と密接な関係があった。また、同じ英語圏の経済大国である米国との関係も深かった。

下のグラフを見ると、1963年度は英国が最大の貿易相手国だったのに対し、2013年度には中国が最大の貿易相手国となっている。

sスクリーンショット 20241029 211508.jpg (オーストラリア外務貿易省)

日本との関係

  • 資源や牛肉を大量に輸入
  • 自動車など工業製品を輸出

が、日本とオーストラリアの貿易の基本。

タグ

関連動画

36:51
051 石炭・石油・天然ガス 地理の羅針盤第05話Historia Mundi
20:44
【高校地理】 オセアニア3 オーストラリアの経済1 (21分)映像授業 Try IT(トライイット)
22:43
【高校地理】 オセアニア4 オーストラリアの経済2 (23分)映像授業 Try IT(トライイット)
4:29
オーストラリアでなぜ白豪主義が推進されたのか?【地理】モチオカ / 社会科チャンネル
20:47
【難関大学対策】九州大学 第3回 オセアニアの国家と社会①*「ただよび」文系チャンネル

関連用語

火力発電
オーストラリアの資源
オーストラリアのエネルギー
天然ガス
LNG船