直前には、連体形もしくは連体形+コトが来る。
「勿」以外にも、 「無」「莫」「毋」も同じ用法をもつ。
例文で確認しよう。

この例文で、
としてはたらいているので、まとめて復習しておこう。
「なかれ」以外の禁止形の表現として、「べからず(不可)」 があるので、一緒に押さえておこう。
これは、命令の助動詞「べし」の未然形+打消の助動詞「ず」であることを見抜けると、禁止を表すことは納得できる。
ただ、助動詞「べし」が可能の意味になると、「べからず(不可)」は不可能を表す表現になるので、そこは文脈により判断しよう。

関連動画