Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

交代式

概要

のように、 文字を入れ替えると符号が反転する式のことを交代式という。

2変数の交代式は、必ず を因数にもつ(つまり でくくることができる )。

対称式とよくゴッチャになるので注意。対称式は文字を入れ替えても値が同じになる式のこと。

例

この最後の因数分解の式はとても大事なので、頭に入れておこう。

証明

数学IIの範囲の因数定理を使って、交代式が必ず を因数にもつことを証明する。

交代式を と表すことにする。

このとき、交代式の性質から、

なので、 に を代入すると

となる。 を についての関数 と見ると、上の式は を意味するので、因数定理より は で割り切れる。

タグ

関連動画

52:36
【無双数学 - 第3講 - 】因数定理・対称式・交代式・恒等式【文理共通】颯斗のYouTube高校【数学・物理・化学・英語】
10:50
【高知工科大】シンプルな良問! 式の形に着目たてぃこ
28:01
2016年 京大 理系 第6問【過去問解説】AKITOの勉強チャンネル
3:26
【8-8】「交代式」の性質を、因数定理から導く!予備校2.0
4:38
共通テスト 数学 対策 数ⅠA㉚ マスターしよう‼ 交代式の因数分解の裏技えいちゃんねる

関連用語

対称式
基本対称式
解と係数の関係
剰余の定理
因数定理