Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

as if

as ifは「まるで~かのように」をあらわせる!

イメージしやすいように、as ifを使うような場面を何個か挙げてみます。

「彼はまるでお化けに触られたかのようにその話をした。」

「エミリーはまるで日本人のように日本語をしゃべる。」

こんな感じで、「ほんとは違うけど、まるで~であるかのように」という時に使います!

使い方は、あとからas if + 仮定法の文を付けるだけ。

例えば、エミリーはまるで日本人のように日本語をしゃべる。だったら、

Emily speaks Japanese as if she were Japanese.

まるで~の部分は「事実とは異なること」なので、仮定法の形にします。現在の事の時は仮定法過去、過去の事の時は仮定法過去完了を使います。

下の画像のまとめでCHECK!

as if 1.png

練習問題

次の文章を日本語にしてみましょう。

(1)He talks to me as if he were my mother.

(2)Live as if you were to die tomorrow.

答え

(1)He talks to me as if he were my mother.

⇒彼はまるでわたしのお母さんかのように話す。

(2)Live as if you were to die tomorrow.

⇒明日死んでしまうかのように生きなさい。

☆このwere toは仮定法未来ですね!

エミリーの文章では「いま」の事なので、現在の事だけど過去形になっていますね。

タグ

関連動画

9:16
【高校英語】仮定法③~仮定法を含む慣用表現~【英文法】【楽しい授業動画】あきとんとん
5:14
【高校英語】905仮定法/as ifの後ろに結論部分がない理由を誰も言わないので私が代わりに高校英語/矢田っちとスタディ
3:02
【高校英語】906仮定法/as ifの書き換え表現/ナゼそんな表現になるのか高校英語/矢田っちとスタディ
1:04:02
【一撃で覚える】仮定法完全攻略【完全保存版】英語コーチ-イングリッシュおさる
14:07
【英語】曖昧な和文②:ぼくがびっくりしたのは・・・【Vol.25】「ただよび」文系チャンネル

関連用語

wish
仮定法のねじれ
if it were not for
ifの省略
仮定法過去完了