Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

仮定法過去完了

まずは仮定法の3種類をおさえよう!

仮定法は、ifの文ともう1つの文の時制の関わりで3つに分けられます!

①いま~なら、いま...なのに!というタイプ(いま×いま)

②前に~なら、前に...なのに!というタイプ(かこ×かこ)

③前に~なら、いま...なのに!というタイプ(かこ×いま)

仮定法過去完了1.PNG

そしてそれぞれの意味はこんな感じで表せます!

仮定法過去完了2.PNG

ということで、1枚目の画像の日本語を英語にしてみると、こんな感じになるよ!(見比べてみてネ)

仮定法過去完了3.PNG

というわけで、このなかでも今回扱うのは「かこ×かこ」の文です!

仮定法過去完了4.PNG

仮定法過去ってどんなときにつかうの?

仮定法過去は、もしこうしてたら、こうだったな... という「過去の後悔」や「過去の仮定」をあらわします!

仮定法過去完了5.PNG

形は、こんな感じ!ふつうの仮定法(仮定法過去)と同じように、would/could/mightは使い分けてくださいね。

仮定法過去完了6.PNG

仮定法過去の文法と見比べてみると...

仮定法過去:If 主語 過去形, 主語 would ~. ☆どちらの文もただの過去形

仮定法過去完了:If 主語 had 過去分詞, 主語 would have ~. ☆左の文は完了形の過去形、右の文も助動詞の過去形+had

いろいろ付け加えられていることがわかりますね!見比べて意識して覚えてみてください。

練習問題

(  )の中に入る英語を考えてみてね!

(1)もし君がもうすこし注意深ければ、そんな間違いはしなかっただろうに。

If you (  )(  )a little more careful, you (  )not (  )(  )such a mistake.

(2)もしもその電車に間に合っていれば、わたしはそのパーティーに出席できたのに。

If I (  )(  )the train, I (  )(  )(  )present at the party.

答え

(1)もし君がもうすこし注意深ければ、そんな間違いはしなかっただろうに。

If you (  )(  )a little more careful, you (  )not (  )(  )such a mistake.

⇒If you had been a little more careful, you would not have made such a mistake.

(2)もしもその電車に間に合っていれば、わたしはそのパーティーに出席できたのに。

If I (  )(  )the train, I (  )(  )(  )present at the party.

⇒If I had caught he train, I could have been present at the party.

タグ

関連動画

15:16
英文読解入門講義48 節の役割をつかもう17 仮定法1西きょうじ
1:39
〔高校英語・仮定法〕If only ~ !(~でありさえすれば) -オンライン無料塾「ターンナップ」-オンライン無料塾「ターンナップ」
12:16
仮定法:わかりやすい英文法(実用的な使い方)ニック式英会話
11:18
【高校英語 構文】 仮定法における倒置(11分)映像授業 Try IT(トライイット)
10:06
【高校英語】仮定法①~仮定法過去,仮定法過去完了~【英文法】【楽しい授業動画】あきとんとん

関連用語

as if
wish
仮定法のねじれ
if it were not for
ifの省略