テューダー朝のメアリ1世の次の女王。結婚しなかったことからスチュアート朝に交代した。
統一法によってイギリス国教会を確立した。
流れ→宗教改革
位 1558年〜1603年
プロテスタントの女王で、統一法の制定によってイギリス国教会を確立しました。
しかし熱心なカルヴァン派はピューリタンとして迫害します。
カトー=カンブレジ条約でフランスとのイタリア戦争を終結させます。
その後は視野をヨーロッパの外に広げ、スペインと対立するようになります。
ドレークを世界周航に送り出し、彼は道中スペインの船を攻撃し略奪(その様な船は私拿捕船/私掠船と呼ばれる)行為も行いました。
また1588年のアルマダの海戦ではスペインの 無敵艦隊 を破ります。
1600年には東インド会社を設立し、海外進出を本格的に始めました。
関連動画