名誉革命
概要
専制政治を行いカトリックの保護を試みていたジェームズ2世を亡命させ、ウィリアム3世・メアリ2世を即位させた出来事。
2人は権利の宣言を承諾して即位し、その後それは権利の章典として立法化された。
先のピューリタン革命と合わせてイギリス革命と呼ばれる。
流れ→イギリス革命
時代
1689年
場所
詳細
クロムウェルが死去し王政復古によりチャールズ2世が王位につくと、議会を尊重すると約束していたにもかかわらず専制的な姿勢を見せ、カトリックの擁護を試みていたため、官吏をプロテスタントに制限する審査法が制定されました。
また人民保護法により不当な逮捕を禁じます。
議会には国王の権利を重んじるトーリ党(のちの保守党)と議会の権利を主張するホイッグ党(のちの自由党)の2派が存在しました。
次いでジェームズ2世が王位につくと、彼もまた専制政治とカトリックの保護を試みたため支持を失い、血縁のあったオランダ総督のウィレム3世が招かれ、1689年に権利の宣言を受け入れてウィリアム3世として、そして妻のメアリ2世とともに王位につきます(名誉革命)。
同年末には権利の宣言が権利の章典として立法化し、立憲君主制と議会政治が整うこととなりました。
また、寛容法が制定されて非国教会のプロテスタント(主にカルヴァン派が対象であった)の信仰の自由が認められ、宗教対立も一応の安定を見せました。
補足
革命時に血を流すことがなかったことから「名誉」革命と呼ばれます。
補足2
タグ
# イギリス革命
# ウィリアム3世
# オラニエ公ウィレム
# ジェームズ2世
# チャールズ2世
# トーリー党
# トーリ党
# ホイッグ党
# メアリ2世
# 人身保護法
# 名誉革命
# 寛容法
# 審査法
# 権利の宣言
# 権利の章典