Mathematics Monster
フォローする
2次関数・領域・軌跡9:線形計画法③《東工大1998年》
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:2次関数・領域・軌跡10:実数条件と軌跡《東京大2011年》
数学I・II 2次関数 高次方程式 図形と方程式(全20題)
概要
動画投稿日|2022年11月16日
動画の長さ|16:37
ここ1週間くらい風邪をひいて体調を崩しているため撮影ができておりません。更新ペースを落とさないように努力します。来年受験の方は、2015年のものと全く同じ問題を解説しているだけですので、当時のものをご視聴していただければと思います。ちなみにこの問題16分を撮影するのに1時間36分かかりました。噛む、図が納得いかない、説明の言い回しに納得がいかない、など何度も何度も撮り直しました。噛んだら、板書全部消して最初から、という感じです。こだわりすぎると精神的に良くないので妥協も大事だとは思いますが。
もっと見る
タグ
#1998
#領域
#東京工業大学
#定点を通る直線
#線形計画法
#不等式が表す領域
#場合分け
#過去問
#杉谷先生
#最大最小
#高3
#レベル4
#軌跡と領域
#演習
関連動画
13:07
2次関数・領域・軌跡7:線形計画法①《早稲田大政治経済学部1966年》
Mathematics Monster
15:59
2次関数・領域・軌跡9:線形計画法③《東工大1998年》
Mathematics Monster
30:44
【東大1994】場合分けで最大値問題を攻略!【方程式・領域】
最難関の数学 by 林俊介
30:04
【2次前最後の問題。メッセージもあるよ!】2004年 東京大(文系) 領域と最大・最小
KATSUYA【東大数学9割】
7:40
福田の数学〜早稲田大学2024社会科学部第1問〜領域における最大最小
JiroFukuda Math Channel
関連用語
線形計画法
逆像法
順像法
国家
国境