Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

理系雑学の自習部屋【ゆっくり解説】

【ゆっくり解説】教科書レベルのセンター問題~2017センター数学ⅠA三角比~

次の動画:【ゆっくり解説】一見飛ばしたくなるような対数の不等式~2018センター数学ⅡB指数対数~

概要

動画投稿日|2022年11月16日

動画の長さ|3:10

こんにちは。 今回は三角比の問題を扱ってみました。かなり簡単な部類ですので、高校1年生でも解けそうです。 今回は早く解くことを意識していただけると幸いです。 【問題】 △ABCに関して、AB=√3-1、AC=√3+1、∠ABC=60°とする。 (1)ACを求めよ。外接円Rの半径を求めよ。sin∠BACを求めよ。 (2)AC上に点Dを取ると、△ABDの面積が√6/2になった。 この時、AB・ADを求めよ。ADを求めよ。 編集ミス等ございましたらご指摘ください。 #ゆっくり解説 #三角比 #共通テスト 【Twitter】 https://twitter.com/Rike_jisyu_room 【お借りしたもの】 ニコニ・コモンズ様 https://commons.nicovideo.jp/ フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp/ 独立行政法人大学入試センター様 https://www.dnc.ac.jp/ この動画は大学入試センター様の許可をいただいたうえで作成しております。

タグ

#高3#レベル3#三角比#演習

関連動画

21:53
最速。2020年センター試験解説。福田の入試問題解説〜2020年センター試験IA第2問〜三角比、データの分析JiroFukuda Math Channel
11:51
センター2015(追) 数学Ⅰ 三角比 図形と計量(★☆☆☆☆)公式を的確に! 【受験編】高校数学さいた塾
11:28
#1-2【良問だと思います】2024年 共通テスト 数学I・A 追試 第1問[3](三角比)KATSUYA【東大数学9割】
26:27
【数学 共通テスト対策】2021年 共通テスト 数学ⅠA 第1問[2]*「ただよび」理系チャンネル
17:59
#1-2【見た目より難しいです】2023年 共通テスト 数学I・A 追試 第1問2](三角比)KATSUYA【東大数学9割】

関連用語

正弦定理
余弦定理
sin
cos
ヘロンの公式