高校数学さいた塾
フォローする
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第2問 グラフの移動と不等式の解の関係 2次関数
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第3問 完全順列と条件付き確率 場合の数・確率
特集:大学入学共通テスト2022解説
概要
動画投稿日|2022年1月19日
動画の長さ|31:44
2次関数の問題です。まずは共通解問題。入試必出の定番問題ですね。そして新しいタイプの問題として「グラフの移動の様子」を尋ねる問題。これが最終問題への布石となります。第2問には「データの分析」もありますが、割愛させていただきました。
もっと見る
タグ
#共通テスト
#さいた塾
#グラフ
#二次関数
#過去問
#数学1A
#共通解を持つ条件
#2022
#二次方程式
#高3
#レベル4
#二次関数
#演習
関連動画
17:54
福田の共通テスト解答速報〜2022年共通テスト数学IA問題2[1]。2次方程式、2次関数、必要十分条件の問題。
JiroFukuda Math Channel
20:39
共通テスト速報【数ⅠA】第2問(2次関数)
「ただよび」理系チャンネル
16:01
共通テスト2024 数学Ⅰ・A 第2問〔1〕2次関数・三角形の面積
高校数学さいた塾
29:20
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第5問 平面図形 メネラウスの定理・方べきの定理
高校数学さいた塾
28:06
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第1問 時短ポイントを解説
高校数学さいた塾
関連用語
平行移動
解の公式