高校数学さいた塾
フォローする
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第1問 時短ポイントを解説
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第2問 グラフの移動と不等式の解の関係 2次関数
特集:大学入学共通テスト2022解説
概要
動画投稿日|2022年1月17日
動画の長さ|28:06
第2回の共通テストが終わりました。今年は、予備校推定で平均が40点を下回るという異常事態。2次出願時のボーダーラインにも影響しそうです。落ち込んでる暇はありません。しっかり復習して2次試験に備えましょう。「もう、見るのもイヤ!」なんて言ってる場合じゃありませんよ。
もっと見る
タグ
#正弦定理
#共通テスト
#さいた塾
#式の値
#三角比
#過去問
#数学1A
#2022
#高3
#レベル4
#三角比
#数と式
#演習
関連動画
20:59
共通テスト2024 数学Ⅰ・A 第1問〔2〕三角比の応用
高校数学さいた塾
26:27
【数学 共通テスト対策】2021年 共通テスト 数学ⅠA 第1問[2]*
「ただよび」理系チャンネル
11:28
#1-2【良問だと思います】2024年 共通テスト 数学I・A 追試 第1問[3](三角比)
KATSUYA【東大数学9割】
17:59
#1-2【見た目より難しいです】2023年 共通テスト 数学I・A 追試 第1問2](三角比)
KATSUYA【東大数学9割】
16:50
福田の数学〜2023年共通テスト速報〜数学IA第1問不等式の解と図形の計量
JiroFukuda Math Channel
関連用語
正弦定理
余弦定理
sin
90°関係
180°関係