高校数学さいた塾
フォローする
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第5問 平面図形 メネラウスの定理・方べきの定理
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅡB 第1問〔1〕図形と方程式〔2〕指数・対数
特集:大学入学共通テスト2022解説
概要
動画投稿日|2022年1月24日
動画の長さ|29:20
選択問題の3問目「平面図形」です。ここでも、(1)(2)の流れを受けての自力問題(3)となっています。問題自体はとても良い問題だと思います。が、(1)の最後で詰んだ人が多いでしょうね。しっかり復習して応用力を身につけましょう。
もっと見る
タグ
#方べきの定理
#共通テスト
#さいた塾
#メネラウスの定理
#過去問
#数学1A
#2022
#平面図形
#高3
#レベル4
#図形の性質
#演習
関連動画
23:46
第2回共通テスト(本試験)解説【数ⅠA】第5問(図形の性質)*
「ただよび」理系チャンネル
18:41
福田の共通テスト解答速報〜2022年共通テスト数学IA問題5。平面幾何の問題。
JiroFukuda Math Channel
17:51
共通テスト第2日程2021年数学詳しい解説〜共通テスト第2日程2021年IA第5問〜図形の性質
JiroFukuda Math Channel
20:06
第2回共通テスト(追試)解説【数IA】第5問(図形の性質)*
「ただよび」理系チャンネル
12:01
最速。2020年センター試験解説。福田の入試問題解説〜2020年センター試験IA第5問〜平面図形、チェバの定理、メネラウスの定理、方べきの定理
JiroFukuda Math Channel
関連用語
チェバの定理
メネラウスの定理
方べきの定理