高校数学さいた塾
フォローする
共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第4問 不定方程式の整数解 整数
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:共通テスト2022 解説と2次対策 数学ⅠA 第5問 平面図形 メネラウスの定理・方べきの定理
特集:大学入学共通テスト2022解説
概要
動画投稿日|2022年1月23日
動画の長さ|26:05
最後の(4)はなくても良かったね。(1)~(3)の流れを汲んで自力で解け。しかも答えが5桁の整数って、とても正気とは思えません。欲張りすぎにも程がある。それでも一応解説はしておきます。答えは自分で出してください。
もっと見る
タグ
#共通テスト
#さいた塾
#整数
#過去問
#数学1A
#2022
#一次不定方程式
#高3
#レベル4
#数学と人間の活動(整数)
#演習
関連動画
21:52
共通テスト2024 数学Ⅰ・A 第4問 N進法 不定方程式の整数解 裏ワザあり!
高校数学さいた塾
14:05
【共通テスト2022】合同式でスッキリ! 1次不定方程式の整数解
たてぃこ
15:37
2022共通テスト 数1A 1次不定方程式
鈴木貫太郎
9:42
【高校数学】最新入試分析#5(共通テスト 2022 整数問題)
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
18:59
第2回共通テスト(第1日程)解説【数ⅠA】第4問(整数の性質)*
「ただよび」理系チャンネル
関連用語
ユークリッドの互除法
有理数解の定理
2乗の差は和と差の積