暇な予備校講師の解説
フォローする
【微粒子を】東大物理2021年度第3問【光でつまむ】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【全問】東大物理2021年度【解説】
東大物理2021
概要
動画投稿日|2021年2月28日
動画の長さ|24:41
・東大物理2021年度第3問の解説です ・物理というより幾何の問題という感じ ・Ⅰは何とか完答していが(3)で差がつきそう ・ⅡⅢもⅠ(5)の結果を用いていく ・Ⅱ(3)Ⅲ(2)あたりはかなりの難易度 #東大 #物理 #解答速報 #大学受験 #波動 #光子 #屈折の法則 00:00 Ⅰ(1)(2)の解答 02:55 Ⅰ(3)(4)の解答 08:27 Ⅰ(5)の解答 09:52 Ⅱの解答 16:00 Ⅲの解答
もっと見る
タグ
#運動量
#ひまよび
#物理
#東京大学
#屈折の法則
#過去問
#光ピンセット
#2021
#高3
#レベル5
#光波
#演習
関連動画
32:34
2021 東京大物理 第3問解説
細川JPの高校物理
26:04
【2021年東大第三問】光の問題、素直に解く。
東大物理学科卒ひぐま
53:35
【物理】東大2021解説・第3問(※撮り直し)
物理の源
20:55
【食らえ】京大物理2021年度第3問【中性子ビーム】
暇な予備校講師の解説
27:56
【屈折光が】東大物理2019年度第3問【見せる幻】
暇な予備校講師の解説
関連用語
力積と運動量の関係
運動量保存則
力積
運動量
薄膜による干渉