Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

地理の雑学ゆっくり解説

過去の気温の復元方法 酸素同位体比で分かる人類の本能

次の動画:ポリネシア人が航海にて最強であることを示す逸話

概要

動画投稿日|2021年12月7日

動画の長さ|20:01

友人「竈門炭治郎ってキモくね?!」 俺 「俺ら、氷河時代に万華鏡写輪眼開眼してるしな」 【関連動画】 ・気候と人類(第四紀と黒い羊効果と自己顕示欲)★本動画    • 過去の気温の復元方法 酸素同位体比で分かる人類の本能   ・気候と経済(地中海性気候)    • ゆっくり解説 地中海性気候の性格の悪さはダントツ ビッグマック指数でみる欧州経済   ・気候と宗教(イスラム教)    • ゆっくり解説 砂漠気候にてイスラム教が最強である理由 俗説   ・気候と言語(印欧語族)    • 気候が遠く離れた地域の言語を似せる? インド=ヨーロッパ語族が生まれた背景   ・気候と言語(ポリネシア諸語)    • ポリネシア人が航海にて最強であることを示す逸話   ・気候と歴史(中国史(隋と清))    • エルニーニョ現象が畜生過ぎる 中国の洪水で学ぶ地理   ・気候の周期性(氷河期)    • 割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル   Twitterもやってます↓↓ https://twitter.com/GeoYukkuri ●お借りした博麗霊夢のイラスト みみしぇ様 @Mimino_Courou(Twitter) https://twitter.com/Mimino_Courou ●おすすめDVD 『南極料理人』 東京テアトル 2009 https://amzn.to/3IovaM3 『南極物語』 1983年 https://amzn.to/3psoeF1 ←全然関係ないけど名作らしい。普通におもしろい。 ●ホモ・サピエンスに関する参考文献一部抜粋 ユバル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』上下合本版, 河出書房新, 2016年 ・文庫版 https://amzn.to/3Ibg3FA ・漫画版 https://amzn.to/3EhvBoK https://amzn.to/3phY4V9 ←認知革命云々はココから。なお、クソ長いので漫画でも良いかも。私は漫画の方は読んでないけど。 田家康『気候文明史:世界を変えた8万年の攻防』日経ビジネス人文庫, 2019年 https://amzn.to/32zwETc ←氷河時代の子どもたち的な話はココから。単行本は内容もアップデートされていて安い。結構読みやすいけど、長い。 ●酸素同位体比分析に関する参考文献 高橋日出男『自然地理学概論』朝倉書店, 2008年 https://amzn.to/31oidk9 ←今回の酸素同位体比分析の話しはココ. 概観のみ. 大学初級. 松原彰子『自然地理学:地球環境の過去・現在・未来』第6版, 2020年 https://amzn.to/3HRNJb3 ←今回の酸素同位体比分析の話しはココ。 岩田修二 編著『自然地理学辞典』朝倉書店, 2017年 https://amzn.to/3GHLSF8 ←気温復元の方法はこちらも参照. 値段が高い. NASA "the Oxygen Balance" 2005 https://earthobservatory.nasa.gov/features/Paleoclimatology_OxygenBalance ●素材一覧  ■音源一覧   ・ベラドンナ   https://dova-s.jp/bgm/play4463.html   ・Stay on your mind   https://dova-s.jp/bgm/play6574.html   ・The Road to Heaven   https://dova-s.jp/bgm/play6544.html   ・May not   https://dova-s.jp/bgm/play7369.html   ・優しいエレクトロニカ素材集   https://pocketse.booth.pm/items/2203464  ■映像素材一覧   ・MotionElement   https://www.motionelements.com/ja/   ・Map Chart   https://mapchart.net/   ・An animated map of global wind and weather   https://earth.nullschool.net/   ・IconLAB   https://iconlab.kentakomiya.com/   ・illust Image   https://illustimage.com/  ■動画/画像編集ソフト   ・Filmora10   https://filmora.wondershare.co.jp/

タグ

#高1#高2#高3#レベル3#地理横断テーマなど#講義

関連動画

18:20
日本は本当に暑くなった?各種データから考察したみた。2024年最新版【ゆっくり解説】リーキのゆっくり世界解説
11:52
【高校地理】3-1. 気候要素と気候因子、世界の気温 | 3. 世界の気候地理を通して世界を知ろう!
10:58
【高校地理】3-12. 植生と土壌 | 3. 世界の気候地理を通して世界を知ろう!
6:52
【地理】雨温図判定ができない人へ(気候因子)モチオカ / 社会科チャンネル
25:16
【東大対策】第5回 自然環境⑤「ただよび」文系チャンネル

関連用語

気温
気候要素と気候因子
同位体
原子番号
元素