【関連動画】
・気候と人類(第四紀と黒い羊効果と自己顕示欲)
• 過去の気温の復元方法 酸素同位体比で分かる人類の本能
・気候と経済(地中海性気候)
• ゆっくり解説 地中海性気候の性格の悪さはダントツ ビッグマック指数でみる欧州経済
・気候と宗教(イスラム教)
• ゆっくり解説 砂漠気候にてイスラム教が最強である理由 俗説
・気候と言語(印欧語族)
• 気候が遠く離れた地域の言語を似せる? インド=ヨーロッパ語族が生まれた背景
・気候と言語(ポリネシア諸語)★本動画
• ポリネシア人が航海にて最強であることを示す逸話
・気候と歴史(中国史(隋と清))
• エルニーニョ現象が畜生過ぎる 中国の洪水で学ぶ地理
・気候の周期性(氷河期)
• 割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル
Twitterもやってます↓↓
https://twitter.com/GeoYukkuri
コミュニティーメンバーシップも是非。
動画制作時に漏れた話をしてます。
●ポリネシア・トライアングルに関する参考文献
篠遠喜彦『楽園考古学』平凡社, 1994年
https://amzn.to/304c1h6
←ポリネシア文化をひょんなことから生涯研究するようになった研究者。考古学の悲喜交交を堪能できる。
鈴木秀夫『気候の変化が言葉をかえた』NHK BOOKS, 1990年
https://amzn.to/2WWciB
←気候と言語の関係についてココから。読みやすい。
M,スティングル『古代南太平洋国家の謎』アリアドネ企画, 2001年
←細かいポリネシア人の逸話はココから。
田家康『気候文明史:世界を変えた8万年の攻防』日経ビジネス人文庫, 2016年
https://amzn.to/32zwETc
←氷河時代の子どもたち的な話はココから。単行本は内容もアップデートされていて安い。結構読みやすいけど、長い。
田家康『世界史を変えた異常気象』日経ビジネス人文, 2019年.
https://amzn.to/3jF6Z1s
←気候がどのように人類を動かしてきたかをまとめた本。文庫版になってデータもアップデート。
●ポリネシア
ポリネシア伝統航海法保護への支援 from ハワイ州観光局
https://congrant.com/project/hawaiitourismjapan/2329
←なんか宣伝しておいた方が良いような気がしたので(自主的)
●素材一覧
■音源一覧
・ベラドンナ
https://dova-s.jp/bgm/play4463.html
・Stay on your mind
https://dova-s.jp/bgm/play6574.html
・The Road to Heaven
https://dova-s.jp/bgm/play6544.html
・May not
https://dova-s.jp/bgm/play7369.html
・優しいエレクトロニカ素材集
https://pocketse.booth.pm/items/2203464
■映像素材一覧
・MotionElement
https://www.motionelements.com/ja/
・Map Chart
https://mapchart.net/
・An animated map of global wind and weather
https://earth.nullschool.net/
・IconLAB
https://iconlab.kentakomiya.com/
・illust Image
https://illustimage.com/
■動画/画像編集ソフト
・Filmora10
https://filmora.wondershare.co.jp/