KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
フォローする
高校生物「愛知医科大学 2021 大問1 膜電位から神経回路を求める問題」
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年1月28日
動画の長さ|11:19
問題PDFはこちらです。↓ https://drive.google.com/file/d/1Up1-YIE8_Ko6j87Q7f6Pyhr64oWI1FFa/view?usp=sharing 以前、慶応大学(看護)2012の問題を解説しましたが、それと非常によく似た膜電位から神経回路を求める問題です。パズルのように解いていくのが面白いですね。一度やり方を理解しておけばあとは簡単だと思います。
もっと見る
タグ
#興奮性シナプス
#生物
#ニューロン(神経細胞)
#愛知医科大学
#膜電位
#KEM先生
#抑制性シナプス
#過去問
#考察問題
#2021
#神経回路
#高3
#レベル4
#動物の反応と行動
#演習
関連動画
12:44
高校生物「広島大学2017大問3 神経の伝導・伝達、EPSP・IPSP」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
20:13
高校生物「神経の伝達 練習問題(難問)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
10:36
共通テスト対策・思考力問題06(センター試験2009コオロギの脳のニューロン)
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
14:23
高校生物【興奮の伝導と伝達】オンラインで高校授業
高校で学ぶ生物・生物基礎〜いつでもどこでもオンライン授業〜
13:03
高校生物「信州大学2021大問1(黄体形成ホルモンのはたらき、cAMP濃度の変化と排卵(思考問題)」
KEM BIOLOGY (高校生物 学習チャンネル・大学受験用)
関連用語
伝導
活動電位
静止電位
膜電位
慣れ