Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ヒロシのエンジョイケミストリー

天然ゴム モノマー ラテックス シス トランス 凝析 実験 架橋 硫黄 加硫 高分子化学 高校化学 エンジョイケミストリー 152401

概要

動画投稿日|2021年8月21日

動画の長さ|13:53

#天然ゴム モノマー ラテックス シス トランス 凝析 実験 #架橋 硫黄 #加硫 高分子化学 高校化学 エンジョイケミストリー 天然ゴムについて講義しています 内容 動画内でラテックスの凝析実験を行っています。 天然ゴムはゴムノキに切れ込みを入れたときに出てくる白い樹液から合成します。その樹液は「ラテックス」と呼ばれていますが、これに弱酸を入れることで凝析して天然ゴムを得ます。 天然ゴムの正体はcis-1,4-ポリイソプレンという高分子化合物です。これはラテックスから得られるものですが、すべてcis-型というのも非常に不思議です。また、すべてtrans-型のものはグッタペルカという樹液から得られるゴムです。ゴルフボールの外皮で使われています。また、cis-とtrans-が混合したものはチクルという樹液から得られ、ガムのベースとして使われています。 天然ゴムは硫黄を加えて架橋構造をつくることによって硬くなります。この操作を加硫といいます。

タグ

#高2#高3#レベル3#合成高分子化合物#講義

関連動画

19:45
【高校化学】高分子化合物・合成高分子化合物③ ゴムマサの高校化学
25:00
【高校化学】高分子V②「天然ゴム・合成ゴム」【有機化学#34】受験メモ山本
4:10
【あきらめる前に!】天然ゴム(生ゴム)の語呂合わせ・覚え方 構造と単量体 エボナイトと弾性ゴム ゴロ化学大学入試ゴロ理科
10:41
【高校化学】合成高分子⑧ 〜天然ゴム〜かないTeachannel
12:45
合成ゴム①(天然ゴムとゴムの性質)化学専門塾teppan

関連用語

疎水コロイド
凝析
塩析
不飽和度
インドネシアの産業