予備校2.0
フォローする
【12-4】「2曲線 y=f(x), y=g(x)がx=αで接する」⇔「f(x)=g(x)がαを重解に持つ」をちゃんと証明する!ただし、f(x) ,g(x)は整式。
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【12-5】微分の逆操作で面積が求まるカラクリは?~微・積分学の基本定理~
【12】微分法・積分法(数Ⅱ)の基礎(←実は奥深い!)
概要
動画投稿日|2024年1月14日
動画の長さ|5:50
https://twitter.com/imhkkry #刈谷今比古#微分#重解#接する#共通テスト ◆◆次の動画◆◆ • 【12-5】面積が「微分の逆操作」で求まる理由は? ◆◆前の動画◆◆ • 【12-3】心を込めてグラフを描く! 「数学Ⅱ」特有の見方を紹介します。 「数学Ⅲ」ではこんなこと言えないので、 理系の人にとって、これは盲点です。 【解と係数の関係】との合わせ技で、素晴らしいことができますね。 共通テストのように、時間の短い試験では、特に有効です!
もっと見る
タグ
#刈谷先生
#予備校2.0
#積の微分
#曲線が接する
#重解
#高2
#高3
#レベル2
#微分(数Ⅱ)
#微分(数Ⅲ)
#講義
関連動画
12:46
【12-4】「2 曲線が接する」を読み替えよう!
予備校2.0
8:59
#952 数Ⅱ入試基礎 2曲線が接するときの接点の座標を求める【数検1級/準1級/中学数学/高校数学】A Point Of Contact IMO Math Olympiad Problems
楽しい数学の世界へ
23:29
福田の数学〜慶應義塾大学2021年経済学部第6問〜3次関数の接線と面積
JiroFukuda Math Channel
6:43
【新12-1】導関数の定義から性質まで
予備校2.0
17:49
微分法の頻出問題 ②接線の方程式【良問 79/100】
ぶおとこばってん
関連用語
曲線が接する
積の微分
商の微分
部分積分